ONE PIECE×アニメ(ナヴァロン)
空島から落下ポイント=海軍G-8支部・ナヴァロン要塞の
内湾で、もちろん船は即行拿捕、お宝・食糧なども奪われ
散り散りになった仲間を集めながら、船・お宝奪取→脱出
で、見事に、もう一回海を飛んで、うまく本編に戻ります
世間の評判通り、サンジが大活躍
要塞内の食堂にて、見事な料理とコック精神指南。
戦闘シーンでは、もちろん主力チーム。
だけど、女性の前では、いつものように
剣で向かってくる敵が多くないので、ゾロの見せ場は
あまりないです。変わりにけっこう、しゃべります。
この頃までは、大口開けて笑ったり、バカ話したり
ゾロも明るかったなぁ……と思ってしまいました。
W7、ウソップの離脱をめぐる問題あたりから
本人自覚ないんだろうけど、No.2威厳というか
……少しずつ表面に出てくるようになって
スリラーバーク、ルフィの苦痛の身代わりが
決定打でしたね。今も、暗いわけじゃないけど
ルフィが奔放で自由に動けるよう、締め役というか
いや、2年経ってもめちゃくちゃ方向音痴だけど……。
このナヴァロンの最大のポイントは、メリー号の現状を
海軍とはいえ、船の専門家に初めてみて貰う点です。
コミックでは、みんな「無理させてる」意識はあっても
どれほど、というのが分からないまま、W7につき
カクにいきなり「航行不能」と診断されて、大衝撃を
受け、それを発端にルフィとウソップが対立する。
読んでる方も「分かっていたけど、ホントなの?
ウソップが言うように、修理でなんとかなるんじゃないの?」
と、思ってしまうんですが、ナヴァロンに落ちてくるシーン
岩礁に乗り上げるシーン、再度、飛び立つシーンと
繰り返し、船底を見せることで、どれだけひどい状態かを
教えてくれてます。これは、W7→エニエス・ロビーの
メリーの生き様・奇跡への布石として、バッチリでした
アニメで11本、OP、CM、あらすじ紹介除くと200分くらい?
このくらいボリュームあるとやっぱり見ごたえありますね~。
映画で90分、120分に起承転結いれるのが
いかに大変か、ちょっとわかったような気がします。
| 固定リンク
「ONE PIECE」カテゴリの記事
- STRONG WORLD(お気に入りシーン)(2012.09.03)
- ONE PIECE×アニメSP(ナミ)深読み(2012.08.27)
- ONE PIECE×後半ログまとめ(2012.08.25)
- ONE PIECE×67巻(トトロ?)(2012.08.24)
- ONE PIECE×67巻(モモの助)(2012.08.21)
コメント