個人的見解(山オンナ壁オンナ)
これだけ、夏ドラマを見ている私ですが、1本だけ
どうしても見れないドラマがあります。拒否反応で。
「山オンナ壁オンナ」って、タイトルからしてセクハラだと
感じるんですけど、皆さんは、どう思うんでしょう?
健全なドラマ内容で、コメディで、きっとサクセス
ストーリーで、面白いんだろうなぁとは思うんですよ。
でも、このタイトル、あからさまに、女性の胸を「山」とか
「壁」とか表現してるでしょう?その影響で、世の男性が
オフィス仲間を「あいつは壁、あいつは山?」みたいな
会話をし始めたら、完璧、セクハラ成立ですよね?
男性は意外に、自分が話してる言葉がセクハラだと
分かっていないケースが多いんですが、女性が「嫌だ」と
感じて申し立てれば「セクハラは成立する」んです。
明確な規則や罰則がしっかりある会社も少ないですが
被害届を出せば、セクハラは犯罪になり得るんです。
私は、とある会社で、男性たちが「あの人、あの体格で
足だけは、ツルみたいにほっせーよな」なんて、平気で
話してるのを耳にしたことがあります。セクハラ成立だし
本人が聞いたら、ものすごく傷つく上に、聞いてた私も
この会社の人には『あの人××だよな』と噂されてるかと
思うと、この会社には二度と近づくまいと思いました。
こんなことは、人によるし、些細なことかもしれないけど
会社や個人の品位、信頼も落とす行為だと思います。
もうちょっと、考えて欲しいなぁと……思ったりします。
TV局は、考えなかったんだろうか……。出版社も……。
あれ、でも、なんで「干物女」は許されるんだろう?
いや、他人に「お前、干物女だね」と言われたら嫌だけど
でも、意外に笑って切り返せるしなぁ。切り返す言葉は
けっこうあるし(笑)干物は干物をコンプレックスとも
思ってないんだなぁ(大笑)以上、個人的見解でした。
| 固定リンク
「07夏ドラマ」カテゴリの記事
- 受験の神様(最終回)(2007.09.22)
- 花ざかりの君たちへ(最終回)(2007.09.19)
- 花ざかりの君たちへ(11)(2007.09.16)
- 受験の神様(9)(2007.09.16)
- 金9ドラマ◆女帝(最終話)(2007.09.15)
コメント