金色のコルダ2♪レポ7
初めて「難易度=やさしい」でスタートしてみて、ビックリです。
何もかもが、とっても楽ちん。BPは常に8000くらいあって
プレゼントも楽譜もアイテムも買いまくり、一回の練習でUPする
パラメータも多いので、たくさんの楽曲に挑戦でき、対立が
何度も起こるので、クリスマスコンサートで奏でる楽曲は
Lv18で、みんな完成度130%越え、結果はもちろんSSS。
その上、連鎖ルート=柚木さま、通常ルート=他4名と
冬海ちゃんの友情ルートも、パーフェクトクリア。
スチルも今まで見のがしてきたイベントも
ライバルイベントもけっこう見られました。
どこでフラグが立つのか分かりませんが「流浪の民」の解釈で
月森くんと、土浦くんが対立していて、そこに居合わせた主人公の
意見を聞いて3人で練習してると、いつのまにか人が集まってて
月森くんと土浦くんは、まだ意見をぶつけ合いたいところが
あるんだけど、一端その気持ちを収めて「また次にしよう」
「意見を言い合って作り上げていこう」という素晴らしいイベント。
音楽だけじゃなくて、同じ分野で何かを追求しようと思ったら
個性が違って、意見が対立するのは当たり前のこと。それを
投げ出すんじゃなくて、お互いの意見を言いあって聞きあって
作り上げていこうとする気持ちが大事なんですよね~。それが
素で、根本からそういう土台ができているのが、やはりオケ部に
身をおく火原くんで、音楽に対して器が大きいなぁと思います。
柚木さまの連鎖ルートは、なんというか、意外なほどアッサリ
していて、主人公がどうのこうのじゃなくて、彼はやはり彼の
強い意志で、音楽の道を欲張って選んでいくことを決めるので
たぶん彼の中で、主人公とかアンサンブルメンバーの占める
度合いはとても大きくて重要なんだろうけど、本人たちは出来る
手が無いので、なんというか、切なさ皆無、甘さももちろん皆無。
遊ばれて、からかわれてる間に、クリスマスになっちまいました。
通常ルートの方が、イベント多そうだし、そっちに期待です。
次は最後の一人、金やんを「難易度=難しい」で落としてみます。
主人公のスチルが埋まらないのは、もしかしたら、クリスマス
コンサートを「失敗する」か「評価=A、B」で終わるなのかな?
失敗したこともA以下取ったこともないんで、試してみます。
~金色のコルダ2♪攻略レポ~
1周目(ふつう:月森+王崎)、2周目(ふつう:土浦)、3周目(ふつう:加地)
4周目(ふつう:志水)、5周目(ふつう:火原・連鎖+土浦・通常)
6周目(難しい:冬海)、7周目(優しい:柚木・連鎖+他4人・通常+冬海)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- DS「大人の漢字練習・完全版」(2007.12.09)
- PSP金色のコルダ♪プレイレポ1(2007.11.04)
- クライシスコアFF7~レポ7(2007.10.29)
- クライシスコアFF7~レポ6(2007.10.19)
- 金色のコルダ2アンコール♪レポ4(2007.09.29)
コメント